[Tips] FSWikiをnamazuで検索する,Rubyで.
FSWiki(free style wiki)をnamazuで検索・・・・・めんどうくさい.
※正直,クローラを作るのもめんどうくさい.
そういうことで,
1.fswikiのdataをスキャン
2.dataのファイル名をunescapeして,タイトルを作成
3.wiki.cgi?page=タイトルにして,検索結果を置換
の流れでnamazu.cgiの結果を置換するcgiをRubyでプログラミング.
ながれ.
1.URIでnamazu.cgiを取得
2.wiki.cgiのトップを取得
3.namazu.cgiの結果の中身を上の手順で置換
4.メインのDIV要素にnamazu.cgiの検索結果を挿入
5.ウマーーーーー
※めんどくさかったこと
・print "Content-Type: text/html; charset=euc-jp\n\n"
・<META http-equiv="Content-type" content="text/html; charset=euc-jp">
文字コード統一のため.これつけとかないと,CGIとブラウザの文字コードが・・・・.
・URI.unescape( str )
escapeされたタイトルをなおしたり,なおさなかったりするため
・$KCODE = 'EUC'
とりあえず,Ruby内部はEUCで統一.