Subversionのインストールに挑戦した.
debianの標準パッケージが思ったよりしょぼかったので,一からインストールすることになり,結構手間取った.

インストール

BerkeleyDB
Apache Portable Runtime(APR)
Apache Portable Runtime Utility
Swig
ViewVC
Subversion 1.4.0

APRに手間取る

APR-utilとSubversionのビルドにAPRのパスを通したりしないといけないので,面倒くさい.
後,共有ライブラリを利用できるようにしておく.
APR

>./configure --enable-shared
>make
>sudo make install

APR-util

>./configure --enable-shared --with-apr=/usr/local/apr
>make
>sudo make install

Subversionのビルド

まず,標準パッケージをインストールする.

>make
>sudo make install

次に,ViewVC用のライブラリを構築し,インストールする.

>make swig-py
>sudo make install-swig-py

これで,python用のライブラリがインストールされる.
さらにCGIでも利用できるように,インストールされたライブラリのシンボリックリンクを作成する.
インストールされるライブラリは,/usr/local/lib/svn-pythonにある.
これを,後でCGIで使えるように,/usr/lib/python2.3/site-packagesの下にsvnとlibsvnの二つのフォルダのシンボリックリンクを作成する.