[MacOSX] mingをインストールしてみる
Macにming,Flash生成ライブラリをインストールしてみる.
このライブラリで,C/C++やPerlなどでswfファイルを自動生成することができる.
ming
sourceforge - http://www.libming.net/moin.cgi/Mac_OS_X_Installation
sourceforge - Files - http://www.libming.net/moin.cgi/Mac_OS_X_Installation
依存パッケージ
flex - http://www.libming.net/moin.cgi/Mac_OS_X_Installation
bison - http://www.libming.net/moin.cgi/Mac_OS_X_Installation
zlib libpng - http://www.libming.net/moin.cgi/Mac_OS_X_Installation
libgif unlibgif - http://www.libming.net/moin.cgi/Mac_OS_X_Installation
インストール参考URL
http://www.libming.net/moin.cgi/Mac_OS_X_Installation
http://www.h7.dion.ne.jp/~matsu/feature/uzumi/ming/intro.html
http://www.lr.pi.titech.ac.jp/~abekawa/perl/perl_ming.html
とりあえず,bisonとflexというヤツはインストールしておいた.
結構簡単にいくと思われ.
本体インストールしてみる
ming-0.3.0を解凍する.
> tar zxf ming-0.3.0.tar > cd ming-0.3.0 > ./configure > make > sudo make install
これでインストールされる.
インストールパスは,おそらく/usr/local/libのはず.
ちゃんとインストールされているかを確認するために,サンプルを実行してみる.
matsuさんのサンプルを参考にテストプログラムを実行してみる.
ファイヤープロジェクト
http://www.h7.dion.ne.jp/~matsu/feature/uzumi/ming/intro.html
Perlモジュールをインストールしてみる
> tar zxf ming-perl-0.3.0.tar.gz・・・mingの中に展開される > cd ming-0.3.0 > cd perl_ext > perl Makefile.PL > make > sudo make install
これで,Perlからも利用できる.